Apple Watchで眠活!「AutoSleep」で睡眠の状況を計測しよう。

AutoSleep - iPhoneとApple Watch

こんにちは!もりおです。

Apple Watchのおすすめアプリなんかないかな?健康管理に関係のものをよく見るけど…そこまで本気でやる気はないからめんどくさいのはいやだなあ。

こんな人に。

Apple Watchは常に身につけているものですから、健康状態を測り、管理するには最適です。

今日は「AutoSleep」というアプリを紹介していきたいと思います。

このアプリは睡眠時間はもちろん、睡眠の深さなど、様々な計測が非常に手軽に行えます。

「Apple Watchを有効に使いたい」と思っている人は、まずはAutoSleepからはじめてみてはいかがでしょうか。

もりお

かなりの高機能なアプリではあるんだけど、必要最低限でライトに使うための情報だけ紹介するぞ。

AutoSleepとは

こちらです。

AutoSleep Watchを使って睡眠を自動で追跡します

AutoSleep Watchを使って睡眠を自動で追跡します

Tantsissa¥370posted withアプリーチ

有料ですが買い切りです。

高機能ですし精度も満足できるレベルだと思っているので、そこまで高くは感じないかと。

AutoSleepの特徴

AutoSleepの特徴を3つ紹介します。

特に何もしなくても勝手に測ってくれる

使い方は簡単。

「Apple Watchを身につけて寝る」だけです。

「寝る前に [消灯] をタップする」という説明も見るのですが、別にそんなことせずともしっかり測ってくれます。

もりお

睡魔がやばい…今すぐにでも寝たい…ってときにいろいろやってられないよな。

睡眠の状況をレポートにまとめて、通知してくれる

睡眠時の状況をこのようなレポートにまとめてくれます。

AutoSleep - レポートその1

睡眠時間はもちろん、その中でも良質な睡眠の時間や、深い睡眠の時間まで計測してくれます。

睡眠の評価や、それによる快適指数なんてものも目安として出力してくれます。

AutoSleep - レポートその2

この「睡眠の評価」でざっくりと状況を把握できるのがうれしいところです。(しかもけっこう合っている)

iPhoneのロックを解除したタイミングで通知させることができる

ただ通知させるだけではなく、iPhoneのロックを解除したタイミングで通知させることができます。

AutoSleep - iPhoneの通知

iPhoneでAutoSleepを起動し、[設定] タブ → [通知] で通知の設定が行えます。

AutoSleep - 通知の設定

時間も指定可能です。

この設定を行うことで、別の何かをしようとしようとiPhoneのロックを解除したときに結果が通知されます。

もりお

自分からアプリを起動して結果を確認しようとするとよく忘れてしまうんだけど、何かのついでに通知してくれるから忘れにくいぞ。

コンプリケーションとして表示可能

Apple Watchのコンプリケーションとして表示することもできます。

AutoSleep - コンプリケーション

直感的でわかりやすいです。

ちなみに、その日の睡眠の時間や評価などはApple Watchでも確認することができます。

オススメの使い道

私のAutoSleepの使い方を紹介していきます。

かなり高機能なアプリなのでいろいろ出来そうですが、かなりライトな使い方です。

1. 睡眠の状況を計測する

まずはアプリをインストールし、あまり意識せずに普段の生活を送り、計測を行います。(Apple Watchを身につけて寝るのを忘れずに)

AutoSleep - 今日の結果

毎日このようなレポートができあがっていきます。

ためしに1週間分くらい計測してみましょう。

2. 睡眠の状況を分析する

データがある程度集まったら、測定結果を分析してみます。

さまざまな尺度で測定されていますが、私は主に「時計」タブの結果を見ています。

AutSleep - ある日の結果

ポジティブな結果は「緑」、ネガティブな結果は「赤」で表示されています。

また「オレンジ」は中間、「青」は心拍数だけで出てくるのですが、良くも悪くも…というくらいの意味だと思われます。(画像より少し心拍数が高い日は緑になっていました。)

「時計」タブでは1週間の結果が確認できるので、「緑」が目立つ日、または「赤」が目立つ日の計測結果を見比べてみましょう。

例えば私の場合、以下のことがわかりました。

  • 睡眠の評価が70を切ると次の日が辛い。
  • 睡眠時間は7時間30分を切ると次の日が辛い。
  • 深い眠りが根本的に短いが、お酒をたくさん飲んだ日はさらに短くなる。

なんとなくわかっていたものもありますが、それらをAutoSleepのデータによって具体的に見える化することができます。

3. 体調(睡眠)をコントロールする

分析結果をもとに、体調や睡眠をコントロールします。

「昨日の睡眠の評価が70をきっているので、少しお昼寝しよう。」

「飲み会がある次の日は、睡眠時間を多めに確保できるように予定を入れよう。」

私の場合はこのような感じです。

毎日十分な睡眠を取ることも難しいので、コントロールというよりはフォローするようにしています。

もりお

「睡眠の評価」がなかなかの精度なので、この数値だけ見るでもいいかも。私は70切ると次の日眠くて仕方がないレベル。

まとめ:「なぜか眠い」の原因をはっきりさせる

睡眠の状況に問題があると、仕事中に眠くなってしまったり、眠くならないまでも集中力が散漫になってしまいます。

夜更かししたなどであれば原因がわかりやすいのですが、「たくさん寝たはずなのになんで調子が悪いんだろう」と感じることもあるかと思います。

AutoSleepによって、睡眠時間だけではなく「一体どこに問題があるのか」を可視化することができます。

「Apple Watchをつけて寝ればOK」という手軽さもウリですね。

Apple Watchで健康管理をしてみたい人、まずはAutoSleepからはじめてみてはいかがでしょうか。

AutoSleep Watchを使って睡眠を自動で追跡します

AutoSleep Watchを使って睡眠を自動で追跡します

Tantsissa¥370posted withアプリーチ

もりお

iPhoneのロックを解除したタイミングで通知してくれるから、「何かのついでに確認できる」というのもいいところ。めんどくさがりやにおすすめ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。