こんにちは!もりおです。
こんな人に。
Apple Musicは、月額定額であるため、普段は買ったりレンタルしたりしないような曲も気軽に聴くことができます。
検索も簡単にできるのもうれしいところですね。
今日はそんなApple Music布教のため、
「Apple Musicを契約しているとこんなのが気軽に聴けるよ!」
という感じで、私が最近はまっている「All That Jazz」を紹介したいと思います。
もりお
目次
All That Jazzとは
懐メロやジブリ、エヴァンゲリオンなどのアニソンをジャズにしたシリーズです。(ユニット名でもある模様?)
All That Jazzは原曲のイメージを壊さないようなアレンジになっていますので、ジャズに馴染みがない人も、あまり構えないで楽しめると思います。
→ All That Jazz – TOWER RECORD
その中でも、私がオススメするいくつかのアルバムを紹介したいと思います!
もりお
EVER JAZZ
新世紀エヴァンゲリオンの主題歌やBGMのジャズアレンジです。

- 残酷な天使のテーゼ
- ANGEL ATTACK
- 魂のルフラン
- MISATO
- 集結の園へ
- REI I
- 心よ原始に戻れ
- ASUKA STRIKES!
- Komm,sussex Tod/甘き死よ、来たれ
- THE BEAST II
- FLY ME TO THE MOON
- 次回予告
「残酷な天使のテーゼ」「魂のルフラン」などはもちろん、「MISATO(ミサトさんの家で流れるようなやつ)」や「次回予告」などのBGMも。
「集結の園へ」も入っているとはびっくりです。
あまり知られていないけど、かっこいい曲なのでぜひ!
もりお
アニメザットジャズ弍
ちょっと懐かしいアニソンのジャズアレンジです。

- TANK!(カウボーイビバップ)
- ウィーアー(ワンピース)
- 胸がドキドキ(名探偵コナン)
- 微笑みの爆弾(幽遊白書)
- ヴィーナスとジーザス(荒川アンダー ザ ブリッジ)
- GO! GO! MANIAC(けいおん!!)
- DAYS(交響詩篇エウレカセブン)
- ムーンライト伝説(美少女戦士セーラームーン)
- 僕たちは天使だった(ドラゴンボールZ)
- FLY ME TO THE MOON(新世紀エヴァンゲリオン)
だいたい、今30代くらいの人にヒットする選曲なのではないでしょうか。
私は30代前半ですが、一部知らない曲はあるものの(作品自体は知っている)、クリティカルヒットです!
「弐」というくらいだから「壱」があるのかなあと思っていたのですが見当たらず。
もりお
ジブリジャズ & ジブリジャズ2
ジブリの主題歌やBGMのジャズアルバムです。
ジブリジャズ

- 君をのせて(天空の城ラピュタ)
- 海の見える街(魔女の宅急便)
- やさしさに包まれたなら(魔女の宅急便)
- 風の通り道(となりのトトロ)
- となりのトトロ(となりのトトロ)
- 人生のメリーゴーランド(ハウルの動く城)
- カントリーロード(耳をすませば)
- もののけ姫(もののけ姫)
- 風の谷のナウシカ(風の谷のナウシカ)
- ナウシカ・レクイエム(風の谷のナウシカ)
- 時には昔の話を(紅の豚)
- 崖の上のポニョ(崖の上のポニョ)
ジブリジャズ2

- 風の通り道(となりのトトロ)
- 晴れた日に(魔女の宅急便)
- さんぽ(となりのトトロ)
- 空から降ってきた少女(天空の城ラピュタ)
- めぐる季節(魔女の宅急便)
- アシタカせっ記(もののけ姫)
- 愛は花、君はその種子(おもひでぽろぽろ)
- ねこバス(となりのトトロ)
- テルーの唄(ゲド戦記)
- あの夏へ(千と千尋の神隠し)
- いつも何度でも(千と千尋の神隠し)
- 風の伝説(風の谷のナウシカ)
- Arrietty’s Song(借りぐらしのアリエッティ)
- 世界の約束(ハウルの動く城)
風の谷のナウシカ〜借りぐらしのアリエッティくらいまでの曲が収録されています。
「ジブリジャズ」は誰もが聞いたことがあるようなメインの曲、「ジブリジャズ2」はタイトルだけでは分からないけど、聞いてみたらわかるような曲が多いですね。
ちなみに風の通り道(となりのトトロ)はどちらにも収録されていますが、アレンジが違ったバージョンになっています。
ぜひ、大好きな作品の曲を聴いてみて欲しいと思います。
もりお
春JAZZ & 秋JAZZ
ベストアルバムのような位置付けです。
春JAZZ

- 結婚行進曲~しあわせのリズム
- 桜 feat. COSMiC HOME
- 海の見える街
- キセキ feat. COSMiC HOME
- SAKURA feat. COSMiC HOME
- DAYS
- ONE feat. COSMiC HOME
- サヨナラバス feat. COSMiC HOME
- 空から降ってきた少女
- Komm, susser Tod / 甘き死よ、来たれ
- 希望の轍 feat. COSMiC HOME
- Everything
- いつも何度でも
- JOY feat. COSMiC HOME
- アシタカせっ記
- FLY ME TO THE MOON
- カントリーロード
- 1/2
- Butterfly
- Swallowtail Butterfly~あいのうた feat. COSMiC HOME
- 晴れた日に
- WINDING ROAD feat. COSMiC HOME
- TRAVELING feat. COSMiC HOME
- ルージュの伝言
- POP STAR feat. COSMiC HOME
- さくら feat. COSMiC HOME
- My Heart Will Go On
- WILL feat. COSMiC HOME
- 未来予想図II
- 奏(Instrumental) feat. COSMiC HOME
秋JAZZ

- CAN YOU CELEBRATE?
- Junior Sweet
- I Was Born To Love You
- テルーの唄
- Arrietty’s Song
- 世界の約束
- 集結の園へ
- 心よ原始に戻れ
- 魂のルフラン
- 本能
- Story
- 僕たちは天使だった
- 君をのせて
- となりのトトロ
- もののけ姫
- 愛は花、君はその種子
- さんぽ
- 創聖のアクエリオン
- やさしさに包まれたなら
- たしかなこと
- ヴィーナスとジーザス
- めぐる季節
- 時には昔の話を
- 人生のメリーゴーランド
- かたちあるもの
- カントリーロード
- 微笑みの爆弾
- 白い恋人達
- クリスマスイブ
- FLY ME TO THE MOON
前述したジブリやエヴァなどのアニソンに加えて、懐メロがたくさんです。(今回紹介していない曲も)
GReeeeN、いきものがかり、ゆず、MISIA、サザンオールスターズ、木村カエラ、DREAMS COME TRUE、スキマスイッチ、などなど。
なんなら洋楽(Queen)も入っています。
盛り沢山ですので、まずはこのアルバムからスタートしてもいいかもしれません。
もりお
EVENING!
同じシリーズのようですが、「Anime That Jazz」という「All That Jazz」とは別アーティストとしてのアルバムになっています。
こちらもちょっと懐かしいアニメのジャズアレンジになっています。
- 残酷な天使のテーゼ(新世紀エヴァンゲリオン)
- ルパン三世のテーマ(ルパン三世)
- キューティーハニー(キューティーハニー)
- 創聖のアクエリオン(創聖のアクエリオン)
- 銀河鉄道999(銀河鉄道999)
- ルージュの伝言(魔女の宅急便)
- 世界が終わるまでは…(スラムダンク)
- ニブンノイチ(るろうに剣心)
- ロマンティックあげるよ(ドラゴンボール)
- 魂のルフラン(新世紀エヴァンゲリオン)
エヴァンゲリオン、スラムダンク、ドラゴンボールなど有名どころのアニメとその主題歌が揃っています。
今まで紹介してきたものと同じ曲がありますが、アレンジは異なるものとなっていますので必聴です。
もりお
まとめ:作業BGMに最高。
歌が入っていない曲も多いですし、何かの作業をしながらかけておくのにぴったりです。
私も最近はAll That Jazzを流しながらブログを書いています。
ちょっとしたオシャレなカフェで作業しているような気分にさせてくれますよ。
もりお
コメントを残す