こんにちは!もりおです。
そんな人に。
今日は、私がmineo(マイネオ)を3年使い続けた理由と、そこから考えるmineoをオススメできる人とそうではない人を紹介していきたいと思います。
料金プランや回線速度の実測値などを並べるのは他のサイトにお任せするとして…。
この記事では私の主観で、他のMVNOと比べてmineoが強いと考えるポイントだけ、シンプルに紹介していきます。
もりお
目次
私がmineoを使い続ける4つの理由
私がmineoを使い続ける理由を4つ、紹介します。
1. パケットシェアがあるから
パケットシェアとは…
当月中に使いきれなかった基本データ容量やパケットチャージ容量等は翌月に自動で繰り越されます。繰り越されたパケットを、最大10回線(リーダー(代表者)回線含む)まで、mineoユーザー間であればどなたとでもシェアすることができる無料オプションサービスです。
mineoユーザーサポート – パケットシェアとはなんですか?
ということで、10回線までパケットをシェアすることができます。
家族でmineoで使っている人、または1人でも複数回線を持っている人は、このサービスの恩恵を受けることができます。
家族の中でも、パケットを余してしまう人、使いすぎてしまう人と、パケットの消費具合はまちまちになることが多いかと思います。
1人で複数回線の場合でも、デバイスによって消費具合は異なるはず。
そんなときにパケットシェアをしておけば、パケットを無駄なく使うことができます。
もりお
2. パケットギフトがあるから
パケットギフトとは…
データ容量を他のmineoユーザーやその他ご利用回線にギフトとして贈ることができるサービスです。
同一のeoIDでご契約いただいている回線間でも、パケットギフトをご利用いただけます。
mineoユーザーサポート – パケットギフトについて
自分のパケットを10MBから、他の回線に贈ることができます。
8桁のギフトコードとQRコードが発行されるので、そのギフトコードかQRコードを贈りたい相手に伝えるだけで簡単に受け渡しを行うことができます。
「同一のeoIDでご契約いただいている回線間でも」とは、一人で複数回線を持っている人のことを言っていると思っていただければ良いです。
また、このパケットギフトを活用することで、パケットが有効期限切れで無効となることを避けることができます。
mineoでは使いきれなかったパケットを次月に持ち越すことができますが、次月でも使いきれなかった場合は無効となってしまいます。
しかし、パケットギフトで贈られたパケットは有効期限がさらに次月に更新されます。
よって…
複数回線で相互に贈りあっていると、有効期限ぎれになることなく貯め続けることができます。
もりお
3. フリータンクがあるから

「フリータンク」とは、マイネオユーザーみんなで余分なパケットを貯めておいて、必要なときに引き出して使うことができるサービスです。
「ちょっと今月は月末ちょっと足りなくなりそう…」というときに、必要分だけパケットを引き出して使うことで、使用量の上限を超えたことによる速度低下を避けることができます。
ただし、引き出し放題なわけではなく…
- 毎月21日〜末日の期間のみ
- 1ヶ月2回、1,000MBまで
という制限があるので注意です。
もりお
4. アプリが使いやすいから
mineoには、無料のアプリが用意されています。
このアプリで、上で説明したパケットシェアの申込やパケットギフト、フリータンクの操作が行えます。
今月の残容量の確認なども簡単に行えるので、WEB版よりアプリを使うのがオススメです。

もりお
こっちもすごいわかりやすいな。
こんな人にmineoはオススメ
複数回線持ちの人(家族で、個人で)にはmineoがオススメです。
パケットシェアで余ったパケットを簡単に複数回線で共有し、それでも余ったパケットはパケットギフトで相互に贈り合うことによって貯め続けておくことができます。
私はiPhoneとiPadで2回線を契約していますが、iPadは平日はほとんど持ち歩いていないので、iPhoneに比べるとあまりパケットを消費していません。
そのiPadの余った分をパケットシェアによってiPhoneで使用しています。
また、それでも余ることが多いのでパケットギフトでひたすら貯め込み、たまにiPhoneでパケットの大量消費するときに備えています。
もりお
mineoをオススメできない人
通信速度をより重視する人には、mineoはあまりオススメできません。
mineoの回線速度は、使いものにならないほど遅くはないが、とても早くはない、といったところです。
私はdocomo回線とソフトバンク回線ですが、お昼はWEBサイトの表示が遅くて多少ストレスがたまります。(使えないというわけではないのですが)
時間帯によってそこそこ大きな速度差が生まれてしまうのが、mineoの特徴かと思います。
モバレコさんが通信速度を計測してくれていますが、通信速度を重視する人は、UQモバイルがオススメです。
もりお
まとめ:パケットの共有に強い。
パケットの共有に関して、大きな強みを持つmineo。
複数人で、または複数端末で一度に契約を考えている人にはとってもオススメです。
ちなみに、エントリーパッケージで申し込みをすると契約手数料がかからなくなるので、3,000円ほどお得になります。
デメリットはないので、ぜひエントリーパッケージを使っての申し込みをオススメします。
もりお
コメントを残す