こんにちは!もりおです。
今回は「BAGSMART ガジェットケース」を紹介します。
ガジェットケースというと無骨なもののイメージがあると思うんですが、そんなイメージを覆す、おしゃれなガジェットケースになってます。
- おしゃれなガジェットケースを探している人
- 気軽に出かけれるサイズのガジェットケースを探している人
近場のカフェにさらっといくときなどにおすすめです。
もりお
目次
はじめに
私は、その辺に売っているガジェットケースにこんな不満を抱えていました。
- 無骨すぎる
- でかい厚い
色はだいたい黒かグレー。素材も似たり寄ったりで、いかにもガジェットケースという無骨な感じ。
そして、旅行にでも行くのかというくらいに大きくて厚い。
ちょっとカフェにブログ書きにいく程度で、2段あるようなケースはちょっと大きすぎるんですよね。重くなりますし。
逆にモバイルバッテリーが入らないくらいの小さいサイズでも困ります。
そんなときに見つけたのがこの「BAGSMART ガジェットケース」でした。
マリンブルーを即買い。
もりお
BAGSMART ガジェットケースのレビュー
正面から。

背面から。

MacBook Pro 13インチと比べるとこれくらいのサイズです。

中を開くとこんな感じ。

収納は以下の通り。
- ケーブル収納用のゴムバンド x 5
- ドングルやUSBメモリ収納用のメッシュポケット x 5
- マウスなどの収納用の大きめのゴムバンド x 1
- Appleペンシルなどの収納用の小さめのゴムバンド x 1
- ジッパーつきメッシュポケット x 1
- SDカード収納ポケット x 1
実際に収納してみました(だいぶ余っていますが)

Appleペンシル(第2世代)もすっぽり入るのが素敵です。
BAGSMART ガジェットケースのおすすめポイント
おすすめするポイントを2つ、紹介します。
おしゃれ
こんなに鮮やかな色したガジェットケース(ポーチ)って他にないと思います。

素材も安っぽくないし、いい感じです。
もりお
普段づかいに最適なサイズ
モバイルバッテリーもマウスも入れることができます。ケーブルも5本入れば十分かと思います。
必要最低限のサイズになっています。
何より、平べったいのがいいです。
柔らかい素材をしているので、太いものを入れないとぺちゃんこになります。

厚みがないと、リュックへの出し入れも非常に楽で良いです。
まとめ:最高に手軽でおしゃれなガジェットケース
BAGSMARTのガジェットケースなら、必要最低限のコードやモバイルバッテリーのみを持って、気軽に出かけることが可能になります。
また、とってもおしゃれなので机の上に出したままでも映えますね。
もりお
コメントを残す